避難時のポイント

今年に入って台風や地震が日本各地で大きな被害をもたらしています。
関東圏内、東京都心でも地震などの自然災害はいつ起きてもおかしくないと言われています。
今回はもしもの時のための準備についてお伝えします。

備蓄品について

★ワンちゃんネコちゃんの情報をまとめる(ファイルやノートなど1つにまとめておくと持ち運びに便利です)
ペットと一緒に避難する際、場所によってはワクチン履歴などの証明が必要になる場合があります。
ペットの情報:名前・毛色、模様などの身体的特徴・性格・写真があると万が一迷子になってしまった時の捜索に活躍します。
お住いの市区町村への登録:鑑札の着用
マイクロチップの挿入・登録:マイクロチップ番号の控え
狂犬病予防接種の注射済票・迷子札の着用
ワクチン証明書・予防接種を延期している場合も獣医師より証明書を発行してもらいましょう。
かかりつけ動物病院・既往歴・現在治療中の病気・お薬の名前などのメモ(血液検査や健康診断等の結果は紙の書類が多いため、携帯の写真などのデータで残しておくと持ち運びに便利です。)

★ご飯や水の食料品 5日分以上:ドックフード・好きなおやつ
災害時は動物もパニックになります。避難場所でいつもと違う雰囲気に緊張する子もいますので、食べ慣れているフードの他にも好きなおやつ類も準備しておいてあげると良いでしょう。

★お薬
慢性的な病気でお薬を飲んでいる子は、万が一薬が切れてしまうと症状が悪化し命に関わる場合があります。
お薬は一つの場所にまとめて置いておき、いざという時にすぐ持ち出せるようにしておきましょう。
また避難先の診療施設などで処方してもらうために薬の名前をメモしておきましょう。

★食器・リードや首輪・胴輪の予備(頑丈な物・リードは伸びないタイプのもの)
緊急避難時にリードを着ける余裕がなかった時や避難生活中の破損などに備えて

★トイレ用品:トイレシーツや猫砂

★段ボール・ガムテープ・バスタオル
仮設トイレやケージの作成・補強用として使うことができます。

☆ワンポイントアドバイス
①ローリングストック方式でいつものご飯を常時多めにストックしておき、使った分買い足すようにしておくと期限を気にすることなく常にストックがある状態に保つことができます。
②新品のものを用意するのではなく、なるべくいつもと同じご飯や慣れている匂いのついたタオルや見慣れているケージなど自宅外での生活になることを想定して準備してあげましょう。
ご家族の皆さんの備蓄も大切ですが、ワンちゃんネコちゃんにも食料などの備蓄が必要です。
災害時に避難生活を送る際、人の物資・配給などは活動的に行われますが動物への物資は場所が限られたりするなど、時間がかかることが多いです。
そのために早めの準備で万が一の震災に備えておきましょう!

次回は避難訓練に関すること・ハウストレーニングについてお伝えします☆