犬の避妊手術について

犬の避妊手術について

避妊手術は望まれない妊娠を防ぐだけでなく、性的なストレスを軽減させたり、様々な性ホルモンが関わる病気を予防し たりすることができます。当院では卵巣と子宮を全摘出し、1泊の入院をします。

どんな病気が予防できるの?

⚫ 卵巣と子宮の腫瘍
⚫ 子宮蓄膿症(避妊手術をしていない9歳以上の犬の発症率は 66%以上という報告があります。)
⚫ 乳腺腫瘍(避妊手術のタイミングで予防効果が変わります:初回発情前、2回目の前、それ以降の予防効果はそれぞれ 99.5%、92%、74%です。)

手術のタイミングは?

当院では性成熟を迎える生後6か月を過ぎた頃から避妊手術を実施しています。発情中、子宮が腫れている間の手術はおすすめしません。体がとても小さい子や大型犬の場合は発育のことを考えて1サイクル発情が終わるのを待って1歳を超えてから手術するのも良いでしょう。はじめての発情は6か月を過ぎればいつ来てもおかしくありませんが、小型犬のほうが遅い傾向にあります。